ソラマメ
ソラマメブログ > HOME > お知らせ: Information > 商品購入と募金の方法

商品購入と募金の方法

2011年03月16日

 すでに商品を設置していただいているお店があるので、慌てて お知らせです。
 今回の募金活動用には Pixel Script Shopさんに 募金用ベンダーのスクリプトを組んでいただきました。
 ベンダーは 最低販売価格以上であれば、上限無しの金額で購入できるものです。

 簡単に 購入の仕方を説明させていただきます。

 まず ベンダーは 各お店によって 決まったテクスチャ等ありません。
 なにが 募金商品かは、各店舗のBlogなりの情報か、こちらのBlogで順次ご紹介していきますので、そちらをご参照ください。
 (今回はSadistic Hackerさんの髪を買ってみて それを例に 説明させていただきます。)

 購入品が決まったら ベンダーをクリックします。
 すると 商品名や金額が表示されたダイアログが現れます。

商品購入と募金の方法

 表示された 数字が 最低購入金額です。この金額で 購入が可能です。
 そして、右下に入力枠があると思います。
 ここは 任意の金額を入力できます。

商品購入と募金の方法

 たとえば、もっと募金しておこう、、と言った場合、ここに 最低金額以上の数字を入れると、上乗せした分も 募金にまわされます。たとえば、300と入れた場合、最低金額で購入した時より、L$150余分に募金されるということになります。

 購入額を決めたら Pay をクリック。
 これで インベントリに商品は届けられます。

 購入金は一旦 クリエーターさんの元に 全額入金され そこから 募金分が 募金アバターに送金されます。
 募金額は 各クリエーターさんによって、商品価格の半額〜全額と バラバラですが、上乗せした分は すべて 募金となります。

 今回、この実験の為に購入したSadistic Hackerさんの髪は 全額募金ですので、募金アバターに L$300入金されました。
 (なを、実験は 募金アバターでなく、他の人にお願いしています。募金アバターは収支管理、その他連絡専用アバターですので、
何かを購入したりということは ありません。初期アバターのままですw)

Posted by FundraisingJapan at 20:00│Comments(0)お知らせ: Information

同じカテゴリー(お知らせ: Information)の記事画像
あと3日
Miniascape
マーク
同じカテゴリー(お知らせ: Information)の記事
 ありがとうございました (2012-03-30 10:55)
 現販売会場 本日終了 (2012-01-10 22:23)
 あと3日 (2012-01-07 22:16)
 Miniascapeありがとうございました (2011-11-02 13:35)
 Miniascape (2011-10-30 17:17)
 9月以降の募金先について (2011-09-27 19:14)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。